【リリースチャレンジ #3】
グルテンフリーと白砂糖フリーを
ゆるーくやってます。
リリースチャレンジの話の続き。
前回は、
【なぜ白砂糖を摂らないのか?】
コメントやメッセージ、ありがとうございました。嬉しい^_^
家では、きび糖から
てんさい糖、はちみつに替えてみてます。
ただ、
外食が難しい。。
材料ひとつひとつが、見えない。
ここが”ゆるーく”になる所以。
今回は
グルテンフリーについて。
もともとグルテンフリーは、
セリアック病や小麦アレルギー(食物アレルギー)などを改善するための
食事療法として、
取り入れられてきました。
小麦粉は水を含むとベタベタします。
この小麦粉に含まれるグルテンは
消化されにくいタンパク質で分解されにくいため、
便として身体の外に出ず、
腸の粘膜の中に貼り付いて
異物となってしまいます。
粘膜が弱くなってしまうと、
腸や身体に異変が起こり始めます。
“リーキーガット”も
聞いたことあるのではないでしょうか?
グルテンフリー。
いいのはわかった。
じゃあ、やってみよう!
が、しかし!
関西に住んでいて実践するのは難しい。
だって、粉もん文化!
お好み焼き、たこ焼き、うどん、
これらは小麦。手軽に手に入る。
パスタに、
そば(そば粉100%でない限り小麦粉入ってる。なんなら、小麦粉が原材料の1番目に書かれてる)
主食もそうだし、
甘いものも
パン、ケーキ、クッキー、、
グルテンフリーはなかなか難しい。
と腰が重くなっていたのだ。
だからこその今回のリリースチャレンジ✨
主食は
米、そば(そば粉100%)、zenbパスタ(黄えんどう豆)、オートミール
米粉使って、パンや焼きドーナツつくってみたり。
ホームベーカリーで、米粉で作ったら
小麦粉の時みたいに膨らまず
ずしんと重たい物体が出来上がった。
ハンパない重量感よ🤣
味は美味しいけど、ずっしり感すごいわ。
凝縮されてる。
よく噛めていいのだけど笑
翌日になると固くなるし。
米粉の種類変えたり、試行錯誤。
小麦粉より扱いにコツがいるから
掴むまでが手間かもしれない。
でも、
小麦粉の85%輸入に頼っている日本。
そのうち約半分がアメリカから。
円安が進んだら、
ますます値段も高くなるだろう。
そう思ったら
身体のためはもちろん
経済的にも米粉の扱いになれておくのも
いいかもしれません^_^
次回は、
【醤油にも小麦って含まれるけど、どうしたのか?】
について、書きますね。
#ヨガ友が作ってくれたスタンプ。
合掌しながらお団子持ってる笑