和紅茶♡
新茶も出回り、
お茶のおいしさと
ホッと一息つく時間が
好きです。
お茶を頂きました。
ありがとうございます😊
嬉しい💓
食後には
ほうじ茶を頂くのが習慣です。
紅茶も好きです。
そして、和紅茶♡
日本国内で栽培・加工されたものを
和紅茶と言うそうです。
まんまですがwW
飲んでみて、
柔らかで穏やかな味わいでした。
紅茶、
例えばスリランカのウバ茶は
強い感じで、
2杯目はミルクティーで頂くことが多いです。
同じ紅茶とはいえ、
和紅茶の柔らかさと飲みやすさ。
ハマりそうです😊
頂いた京都和束の湊製茶さん
安政元年創業って、書いてました。
“安政っていつ?”
と思い調べると、
1854年、江戸時代ですって。
歴史、すごいなぁ✨
緑茶を発酵させてできる
和紅茶の成分と効用も気になり
調べてみました。
・タンニン(カテキン・紅茶ポリフェノール)
各種お茶類に含まれる主要成分ですが、
紅茶の茶葉にはとりわけ多く含まれていて、
活性酸素の働きによる体内の酸化を防ぎます。
ガン予防が期待され、
老化防止、風邪予防などの抗菌作用、
解毒作用、
成人病予防など様々な効果があると言われています。
うがいだけでは口の中のウィルスを外に出すだけですが、
体内に入ってしまったウィルスに対しては、
紅茶や緑茶を飲むことでカテキンの有効成分が
体内に直接吸収されるため、
体の中から抵抗力を高めることが期待できます。
・カフェイン
よく知られている覚醒作用をはじめ、
疲労回復、利尿作用など、さまざまな効果をもたらします。
発酵させて作る紅茶は、
コーヒーよりカフェインの量が少なくなります。
また、タンニンと結合して体内に取り入れられるため
おだやかに作用します。
・アミノ酸(テアニン)
テアニンには神経保護作用・リラックス作用があることがわかっています。
・ビタミン類
ビタミンA、B、E、Pが含まれています。
ビタミンBは紅茶により多く溶け出し、あらゆる栄養素の代謝を助けています。
ビタミンPは高血圧の予防などに効果があります。
カフェイン、過剰にならず
バランスとって摂りいれるのいいですね。
お茶を頂くと、
肩の力が抜け
ホッとくつろぎ
リラックスする。
そんな時間をお茶は与えてくれる😊