ヨーガスートラ 1-13
ヨーガスートラ1-13 タットラ スティタウ ヤットナハアッビャーサハ 繰り返し努力を続けることがアッビャーサ(修習)である。 動き回る心、考え、感情に 揺れて流されそうになっても、 あきらめず...Read More
ヨーガスートラ1-13 タットラ スティタウ ヤットナハアッビャーサハ 繰り返し努力を続けることがアッビャーサ(修習)である。 動き回る心、考え、感情に 揺れて流されそうになっても、 あきらめず...Read More
藤井風さんLAATツアー@名古屋 1/22 抽選に当たり楽しみにしてたこの日。 新幹線ストップ! これって、こないだ紹介したヨーガスートラ1-12アッビャーサとヴァイラーギャのまさに実践...Read More
苦悩を収める2つの方法 ヨーガスートラ1-12 アッビャーサ・ヴァイラーギャービャーンタン ニローダハ 苦悩の原因となるヴリッティは、 アッビャーサ(繰り返しの練習) ...Read More
ヨーガスートラ 1-11 アヌブータ ヴィシャヤー アサンプラモーシャ スムルティヒ 以前に体験したことの対象が、 失われずに心に残る考えが スムルティ(記憶)です。 経験の記憶。 心の働...Read More
2023月2月スケジュールのお知らせです。 大寒から立春へ、旧正月へ。もう一度、新しい年に、新しい気持ちでヨガが心身の健康に役立ちますように。 【3つの柱】①オンラインレッスン(zoom...Read More
大阪でオーダーキッチンのお仕事をされているよっちゃん(スタディオン 古川 宜宏さん)からお声をいただきました。 ご紹介します😊 こんにちは! りえさんのヨガ教室を3回受けて気づいた...Read More
ヨーガスートラ1-10 アバーヴァ プラッティヤ アーランバナー タモーヴルッティヒ ニッドラー 特別な考えを何も映し出さず、タマス(鈍質)に 覆われた心の動きがニドラー(眠り)です。 深...Read More